最近、息子の生活リズムが一定になってきた。妻が仕事に出るのは8時ごろなのだが、7時ごろに一緒に目覚めてお見送りをする。
合間の時間は遊んだりテレビを見たりしているので、僕も一緒になりながら家事をこなす。
最近は10時くらいからと2時くらいから1時間程度の昼寝をするのが日課だ。
最初はこの時間で一気に家事をこなしていたのだが、僕自身のスキルも上がったせいか時間に余裕が出来てきた。
せっかくだし何か新しいことやってみたいなー、と思ったので家でできることを考えてみる。
何か勉強でもするかなー。英会話は使うタイミングもないし、歴史系の勉強をしても趣味の範囲にしかならないし・・・。せっかくなら生活に役立つものがいいなと考えていた。
そんな時に、働いていた時の同僚の話を思い出した。彼は独身だったが、いつでも結婚できるように資金運用をしているという男だった。
今考えるとやるべき順序が違う気もするが、それが彼の美学だったんだろうと思うことに。
彼は資産運用の一環として株取引を行っていた。
その時は株取引か、難しそうなことしてるなーという軽い印象だった。だが、今になって興味が湧いてきた。
株取引はうまくいけばお金も入ってくるし、子供の教育費用や家族団らんの費用を稼げるかもしれない。株で市場の事もわかるし、それを通じて世の中の事を理解できるかも!
でも全くの素人だし、勉強するのにもどうすれば良いのか分からないなー。不安もありつつ調べていると、投資塾というものを見つけた。
運営者は尾崎さんと言う人らしい。どっかで聞いたような・・・。あっ、さっきの同僚が参考にしている本って言いながら見せてくれたテキストの著者だ!
自分でもよく覚えていたなーと思うが、彼が何度も名前を連呼していたから耳タコで覚えてしまっていたのだ。
その時見ていた投資塾「尾崎塾」はこちら
どうやらテキストをPDFで配信してくれるらしいし、主夫の空き時間に使うのはぴったりじゃないのか??
まあ、投資はも元本となるお金が必要だし、実際にやるかどうかは妻と要相談だ。
でも絶対にOKを貰える自信がある。
これまで妻の要望はすべて叶えているが、その都度、僕がやりたいことが出来たらやらせてくれるという約束があるからだ。
何だか久しぶりの感覚にワクワクしてきた。株取引の妄想しながら晩御飯の買い出しに行こうかな。